2018年01月28日

お寺への旅路

こんにちは「かまちゃん」です♪
今年からお寺に行く旅を始めました。
坂東三十三観音ってご存知でしょうか?
ご説明すると!※資料より引用
昔は旅人の避難所、足柄山や箱根の坂の東一帯は坂東と呼ばれておりまして
その坂東の武者たちは、源平の合戦に九州にまで歩みを進めました。
源平の戦いの後、敵味方を問わない供養や永い平和への祈願が盛んになり、
源頼朝の篤い観音信仰と、多くの武者が西国で見聞した西国三十三観音霊場への想いなどが結びつき、
鎌倉時代の初期に坂東三十三観音霊場が開設されました。
やがて、秩父三十四観音霊場を加えた日本百観音霊場へと発展し、今日に至っています。
難しくて私はよくわかりませんが・・・・。
噂によると三十三か所のお寺を巡にあたり
一番最初のお寺で願い事をして最後の三十三か所目を終えると願いが叶うなんていう噂が!
という事で一番最初は座間市の飯上山 長谷寺(飯山観音)に
行って/参りました。
星谷寺
歴史ある建造物でした・・・。
樹齢何百年?すごいふっとい木が気になりました。
御さい銭を入れ願い事をし一箇所目コンプリートしました。
残り三十二か所・・・。
いつ群馬県にいくか悩む所です。




横浜市 ポスティング
横浜市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
横浜海洋葬・散骨
フューチャープランニング   
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
大和・綾瀬・座間・海老名市・飲食店・美味しい店・お得なランチ


同じカテゴリー(日記)の記事画像
キャブ再調整
山下公園でまどろむ
癒しの時間
トマトはできるのか?
期間限定!マックシェイク!
テント頂きました
同じカテゴリー(日記)の記事
 金曜日! (2025-05-18 10:00)
 キャブ再調整 (2025-05-17 09:00)
 山下公園でまどろむ (2025-05-16 13:52)
 癒しの時間 (2025-05-15 10:06)
 サイゼリヤ (2025-05-14 17:55)
 新調しました (2025-05-13 09:00)

Posted by フューチャープランニング at 08:00│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。