2021年09月05日

霊柩車について

こんにちは♪
横浜市民葬祭の「かもちゃん」です!

本日はご遺体を搬送する為に必要な
「霊柩車」です!
霊柩車の種類は大きく3種類です!

「宮型」
※宮型の霊柩車はかつて70%の割合を占めてた定番の霊柩車です。
昔は見かけたら親指を隠すなどの記憶があるかと思います。
しかし、自治体が周辺住民に配慮した為に制限がかかり台数が減りました。

「洋型」
※宮型の台数低下と伴い洋型の霊柩車が大幅に増えました!
しかし、霊柩車の維持費~葬儀費用の車両代の高値も昨今の葬儀費用低下の経過を共に台数が減ってきました。

「寝台車ワゴンタイプ」
※宮型・洋型と減った分を補っているのが今支流になっているワゴンタイプです。
葬儀の形式、葬儀の費用と時代の流れです。

まだ中には昔のカタチにこだわる方もおりますが洋型も需要がなくなるのも遠くはないと思われます。

ちなみに宮型霊柩車は仏教の国ミャンマーで活躍しているらしいです!


横浜市 ポスティング
横浜市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
横浜海洋葬・散骨
フューチャープランニング   
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
大和・綾瀬・座間・海老名市・飲食店・美味しい店・お得なランチ



同じカテゴリー(日記)の記事画像
キャブ再調整
山下公園でまどろむ
癒しの時間
トマトはできるのか?
期間限定!マックシェイク!
テント頂きました
同じカテゴリー(日記)の記事
 金曜日! (2025-05-18 10:00)
 キャブ再調整 (2025-05-17 09:00)
 山下公園でまどろむ (2025-05-16 13:52)
 癒しの時間 (2025-05-15 10:06)
 サイゼリヤ (2025-05-14 17:55)
 新調しました (2025-05-13 09:00)

Posted by フューチャープランニング at 09:00│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。