2019年10月12日

アマチュア無線機

横浜市民葬祭のマッキーです

皆さんはどのくらい前の電気製品をお持ちですか??

マッキーは探してみたところ中学時代に購入したアマチュア無線機が出てきました。
ニッカド電池が使用不能状態ですが、DC9Vを印加すると使えるようです
バッテリーはこんな感じに


ネットを探してもどこにも同等品のニッカド電池が無く諦めていましたが
とある会社で受注可能と言われ発注しました。

無線機は使えるようです
受信はできるのですが、送信ができません。

無線機が壊れているのではなく、局免許を失効すているからです。
幸いにもアマチュア無線従事者免許(通称従免)に有効期限は無いので
取得すれば一生モノで使えます。

これに対してコールサインを得るための開局免許証(通称局免)は5年に一度の更新手続きが必要です。
平成2年に局免の更新を行わなかったのでコールサインを失効してしまいました。

なので、今回昔のコールサインで再開局申請を行うことにしました。
今は総務省のサイトからネット申請ができるので大変便利になりましたね

横浜市 ポスティング
横浜市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
横浜海洋葬・散骨
フューチャープランニング   
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
大和・綾瀬・座間・海老名市・飲食店・美味しい店・お得なランチ
  


Posted by フューチャープランニング at 09:00Comments(0)趣味