2022年05月07日

三具足

横浜市民葬祭のマッキーです

今回は、三具足についてです。


三具足(みつぐそく)は、仏教で故人を供養する為の3つのアイテム。
香炉(こうろ)・燭台(しょくだい)・花立(はなたて)各一つずつで一組となる仏具。


香炉、お線香立て。
燭台、ロウソク立て。
花立、花を立て。(花瓶の代わり)


仏具は、一般的に「仏壇を買ったとき」に一緒に購入し仏壇をしまうときに一緒に処分すると言われています。
三具足を処分するときには特に供養などを行う必要はなく、行政の指導に応じた分別をしてゴミとして出してしまって構いません。
気になるのであれば仏壇と一緒に引き取ってもらうのがよいでしょう。

では、また来週にicon23

横浜市 ポスティング
横浜市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
横浜海洋葬・散骨
フューチャープランニング   
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
大和・綾瀬・座間・海老名市・飲食店・美味しい店・お得なランチ  


Posted by フューチャープランニング at 09:00Comments(0)葬儀