2023年02月02日

スパイス発見 ピパーツ・ピパーチ

こんにちはmniwaです♪
寒い日が続いておりますね。体が強張って肩や腰が痛くなったりする中で、
ポスティング&葬儀に勤しむスタッフの皆様
桜の開花もまもなく
あと少し、寒さにも、光熱費の高さにも負けずicon11
今週もポスティングに葬儀によろしくお願いしますface06

12月に訪れました石垣島の八重山そばのお店で見慣れないスパイスが
当たり前のようにすべてのテーブルの上に置かれていますface13

ローカル?な方々はラーメンにかけるコショウのように、迷わずその謎のスパイスをかけている。

謎のスパイス ラベルを見ると ピパーチ と書かれています。
ピパーチ?鳥の鳴き声のような響きですface03

こちら、ググってみると、主に八重山諸島で食される“島こしょう”のことだそうです。

恐る恐るかけてみると、コショウというより、シナモン+クローブ+うす~い白コショウのような雰囲気の味と香りですicon23

でもって、こちらのピパーチ(ピパーツ、ピパチ、ヒバーチ、ヒハチ、フィファチ、ピーヤシなどさまざまな呼び方があります)
健康や若さを保つさまざまな効能があるそうで、血流をよくして体温を上昇させるicon14
体内の酵素を活性化させターンオーバーが促されアンチエイジングにるicon14

あらあら、ピパーチすんばらしい効能があるじゃないですかface05

様々な料理(八重山そばやラーメンはもちろんのこと、肉料理やトマト料理と相性が良いようです)にピパーチかけて、
寒い冬を乗り切りたい今日この頃ですicon22


横浜市 ポスティング
横浜市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
横浜海洋葬・散骨
フューチャープランニング   
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
  


Posted by フューチャープランニング at 09:29Comments(0)グルメ・料理日記お薦め