2022年08月24日

畑の子猫!

こんにちは!横浜市民葬祭の福です(*´▽`*)

朝、電話が鳴って。発信者を見ると町内会の自治会長さん。

え?私なんかやった??猫のクレーム??

恐る恐る電話に出ると

「あのさ、猫のことまだやってるの?」

あー来たか。保護猫はクレームもワンセットとわかっていても恐ろしい。

「はい。何かありました?」

「子猫が囮にひかかっちゃって、どうしたらいーい?ちっちぇ奴なんだ。ほかっちゃっていいかね?」

「だめー!ちょっと待ってー!」

自治会長は農家さん。畑に来るアライグマやハクビシンの退治のために

捕獲機を仕掛けておいて、朝見に行ったら子猫が入っていたそうです。


畑に見に行くと、害獣用の捕獲機の中に子猫が3匹。そのそばにはママ猫が心配して張り付いてる状態。

使ったこともない害獣用の捕獲機をそのままお借りして、ママ猫の保護も試みるも警戒して入らず。

暑く、子猫の体調も心配だったので一旦切り上げて子猫を連れて動物病院へ。

自分で計画的にする保護と違い、突発的な依頼ということもあり

医療費の負担をお願いしました。動物を飼ったこともなく、猫は畑に糞をしていく農家さんにとってはありがたくない存在。

でも会長さんは、子猫の医療費は払ってくれると約束してくれました。

ママの捕獲に畑を貸してくれることになり、報告にいった際には朝どりの野菜をたんまりいただいてきました。

さて。がんばりますか( `ー´)ノ

保護の翌日は、どの子もこんな惨劇状態です(*´▽`*)
では、また来週('ω')ノ

横浜市 ポスティング
横浜市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
横浜海洋葬・散骨
フューチャープランニンたグ   
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市のお葬式・葬儀・横浜市民葬祭
  


Posted by フューチャープランニング at 09:00Comments(0)日記